医療法人社団ファミック
石塚ファミリークリニック
web予約をする
TEL予約・お問合せ
0798-44-3315

西宮市の内科|石塚ファミリークリニック-関節リウマチ|薬物療法-生物学的製剤

関節リウマチ
薬物療法【生物学的製剤
石塚ファミリークリニックHOME関節リウマチ【薬物療法-生物学的製剤】

生物学的製剤は炎症を引き起こすサイトカインである
IL-6やTNFαの働きを妨げ、関節破壊が進行するのを抑えます。

今までの関節リウマチの薬剤とは全く異なり、炎症を引き起こすサイトカインであるIL-6やTNFαの働きを妨げ、関節破壊が進行するのを抑えます。現在、日本で関節リウマチに使用できる生物学的製剤は8種類あります。この薬は注射(点滴、皮下注射)で投与しますが、その間隔は1週間に2回から2ヵ月に1回までとさまざまです。

生物学的製剤の効果

炎症性サイトカインの働きをしっかりブロックするので、炎症の反応が完全に止まってしまうことで関節リウマチに対する強い効果が期待できます。また関節の破壊を止めるだけでなく、生物学的製剤の投与で壊れていた関節、骨がある程度修復することもわかってきました。

しかしこの効果も完全に関節が壊れてしまえば期待できませんので、治療は早期に行うべきという方向にあります。

効果は従来の抗リウマチ薬よりずっと強いので、従来飲んでいた薬は中止できることが多いです。ただ、MTX(メトトレキサート)は生物学的製剤の効果を増加させることが知られており、この薬と併用することはよくあります。

本邦で使用可能な生物学的製剤は、炎症性サイトカインであるTNFを標的とするインフリキシマブ(レミケード®、インフリキシマブBS®(バイオシミラー))、エタネルセプト(エンブレル®)、アダリムマブ(ヒュミラ®)、ゴリムマブ(シンポニー®)、セルトリズマブ・ペゴル(シムジア®)、IL-6を標的とするトシリズマブ(アクテムラ®)、T細胞を標的とするアバタセプト(オレンシア®)があります。それぞれの特徴は表に示した通りです。

生物学的製剤の効果を表すイラスト
生物的製剤の名称、作用、投与量などの表

生物学的製剤の副作用

生物学的製剤の効果を表すイラスト

インフージョンリアクション

注射直後にアレルギー反応のために、湿疹ができたり、頭痛、発熱を起こすことがあります。

日和見感染

生物学的製剤は、細胞の表面にある分子にしか作用しないために、高用量を用いても生体の負担が少ないと言われています。

しかしながら、炎症性サイトカインや炎症細胞は、本来自分の体を外敵から守る免疫が活性化したときに必要になるので、感染症にかかりやすくなるに加えて、体に潜んでいた病原体(結核菌、B型肝炎ウイルスなど)が活性化して発症することがあり、その使用は適切な評価と注意が必要な薬剤です。

生物学的製剤の種類

注射アイコンレミケード

レミケードはTNFという炎症反応に関与する生体内物質の働きを抗体によって抑える抗体製剤です。2時間程度かけて点滴します。投与間隔は、初回投与後、2週後、6週後、その後は8週間隔が基本です。

ヒトとマウス由来で遺伝子工学的手法を用いて作られているため、効果を弱める抗体が出現することがあり、リウマトレックスの内服が必要です。2009年から増量もしくは投与間隔の短縮が可能となり、効果減弱する割合は減っています。

自己負担額が隔月に集中するため、高額療養費制度に該当しやすいという特徴があります。

注射アイコンエンブレル

エンブレルもレミケードと同様にTNFの働きを抑えますが、構造がレミケードとは異なる受容体製剤です。週に1回もしくは2回の皮下注射で投与します。一定の条件を満たす方は在宅注射が可能です。

完全ヒト化製剤のためリウマトレックスは内服しなくても使用できます。しかし、エンブレルとリウマトレックスを併用したほうが、エンブレル単独に比べ骨破壊の抑制が強いことが報告されています。

週1回25mg投与(通常用量の半量)の場合には生物学的製剤の中で安価に導入できるメリットもあり、当センターでは最も使用患者数の多い生物学的製剤となっています(平成25年7月現在)。

レミケードと異なり標準用量以上での使用は出来ません。

注射アイコンヒュミラ

ヒュミラはレミケードと同様にTNFの働きを抑える抗体製剤です。

2週間に一度皮下注射します。

一定の条件を満たす方は在宅注射が可能です。

リウマトレックスの内服は必須ではありませんが、併用した方が骨破壊の抑制が強いことがわかっています。

注射アイコンアクテムラ

アクテムラはIL-6というTNFと同様に炎症反応に関与している生体内物質の作用を強力に抑制します。日本で開発された生物学的製剤で、投与は4週間に一回、約1時間の点滴です。

リウマトレックスの内服は問いません。炎症反応を強力に抑え込むことで、感染症になった時の自覚症状、他覚所見が希薄になるため、感染の重症化に注意する必要があります。

異常を自覚したら、軽度であってもすぐにご連絡ください。

2012年の薬価改定で薬価が大きく引き下げられ、標準使用量では体重50kgの場合最も安価な生物学的製剤となりました。

注射アイコンオレンシア

オレンシアは2010年9月に発売がはじまった生物学的製剤です。

他の生物学的製剤はサイトカイン(TNFやIL6)の働きを抑えますが、オレンシアは関節リウマチの発症に関与するT細胞の活性化を抑制することでサイトカインの産生を抑えます。

関節リウマチという病気をより根本に近い段階から抑えることができる可能性が示唆されています。

初回投与後、2週後、4週後に点滴投与(30分)し、以降4週の間隔で点滴します。

注射アイコンシンポ二―

シンポニーは2011年9月に発売がはじまった最新の生物学的製剤です。ヒュミラやレミケードと同様にTNFの働きを抑える抗体製剤です。

4週に1回の皮下投与で済むため、投与方法がもっとも簡便であることが特徴に上げられます。

投与量の変更が可能なのもこの製剤の大きな特徴の一つで、状態に応じて標準用量の倍量である1回100mgに増量して使用することが可能です。

注射アイコンシムジア

シムジアは2013年にあらたに発売がはじまった生物学的製剤です。

ヒュミラやレミケード、シンポニーと同様にTNFの働きを抑える抗ヒトTNFα抗体です。

投与間隔は、初回投与後、2週後、4週後に1回400mgを皮下注射し、その後は2週間隔に1回200mgの皮下注射が基本ですが、症状が安定したら4週間隔で1回400mgを皮下注射することも可能です。

抗体製剤ですが、Fc領域が除かれていて、PEG化されているために分子量が小さいことが特徴で、注射部位反応の軽減が期待されています。

注射アイコンゼルヤンツ(JAK阻害剤)

ゼルヤンツは、2013年7月30日に発売された全く新しいタイプの関節リウマチ治療薬で、サイトカイン受容体からの刺激を伝えるJAKという細胞内の酵素を阻害し、刺激が核に伝わるのを遮断して炎症を抑えます。

ゼルヤンツは、過去の治療においてメトトレキサート(リウマトレックス、メトレートなど)をはじめとした少なくとも1剤の抗リウマチ薬による適切な治療を行っても効果が不十分な場合に、1回5mgを1日2回内服します。しかし、一方で、感染症(結核、帯状疱疹、肺炎、敗血症)、肝臓の機能障害・黄疸、消化管の穿孔、ガン、貧血などがみられることがあり特に注意が必要とされています。従って、感染症を合併している患者さんや内臓機能が悪い患者さんなどには投与することができません

どのようなリウマチ患者さんに使用するのが最もよいのか、これからもっと明らかになっていく薬だと思われます。

いしづかファミリークリニックロゴマーク